2025年– date –
-
6/30(月) ブロックB(1-2) pull
感想 レップ数よりRPE重視でできた、シュラッグ、アームカールは失敗、ベントオーバーローはまだフォーム未修得 シーテッドローはいろんなマシン試す。HIITやっていいんかな?疲労溜まらんかな 重量にこだわりすぎたらあかん、レップ数にこだわりすぎたら... -
6/29(日) ブロックB(1-1) leg1
感想 RPEとレップ数を揃えに重量設定する。けど、実際のレップにこだわったらあかん。種目によるけど、1レップずつ丁寧にやった上でのレップ数になる。 体重減ってる、減量末期、ディロード後、再開の重量設定 内容 Day1 下(脚+瞬発) クリーン3×2 ... -
6/28(土) ブロックD(1-5) rest
感想 今日は部活、暑かった。久しぶりにまぁまぁ走った。明日からしっかりトレして脳震盪、鼻骨骨折の影響出んかな? 内容 飯2600キロカロリー摂取 内容もいい感じ ゆっくりした。 改善点 了解、ブロックD(1-5)のレスト日+部活の日、フィードバックいく... -
6/27(金) ブロックD(1-4) push
感想 インボデイ、タニタ、見た目からのGPT(ディロード中の情報あり)この三つからのフィードバック 指標評価見た目体脂肪率✅ 13.7〜14.2%(パンプ補正込み)仕上がりバランス💯 脂肪が一部に偏らず、全身的に削れている競技体とし... -
6/26(木) ブロックD(1-3) leg2
感想 結構負荷軽くて不安 内容 Day3:下半身+瞬発(Leg+Power) シーテッドレッグプレス:2×10(RPE6) ルーマニアンデッドリフト:2×8(RPE6) スプリットジャンプ(自重):2×5(瞬発) カーフレイズ(自重or軽負荷):2×15 アブローラー:2×10(膝コ... -
6/25(水) ブロックD(1-2) pull
感想 RPEに合わせて、重量、レップ数を合わせる。 まずレップ数を合わせに行くために重量を予測して設定して、やりながらRPEを揃えに行く。結果適切レップに収まると🙆♂️みたいなイメージがいいんかも。 ネガティヴやりすぎ... -
6/24(火) ブロックD(1-1) leg1
感想 この刺激って意味あるんかな?なんもしてないに等しいような笑 これがあるとないで後々結構変わるんかなあ? フリーウエイトはフォームの確認になる。 スクワット もう少しだけ上体立ててもいい。 ベルト使ってるなら、「前だけじゃなくサイド・背... -
6/23(月) ブロックD(1-0) rest
感想 脳震盪、鼻骨骨折のためのレスト←医師指示なので従っとく 頭重い感じと目を動かすのがだるい感じが治ってない。 リズム崩れても、腐らない。怪我言い訳にしてダラダラ引き摺らない。 今は飛躍のための準備期間と捉える。ボール触ってパスできるように... -
6/22(日) ブロックC(2-5) rest
感想 レスト 内容 鼻骨骨折、安静 改善点。 安静。 -
6/21(土)ブロックC(2-4) push
感想 本セットの1セット目の重量設定の見極め大事 インクラインベンチ フォーム悪くないと思う。ちょっと強なったような感覚もある。 だんだんRPE徹底が、もう一発いったろみたいなんで崩れてきてしまってた。重量、レップ数よりもRPE重視でやることを...