MENU

6/26(木) ブロックD(1-3) leg2

目次

感想

結構負荷軽くて不安

内容

Day3:下半身+瞬発(Leg+Power)

シーテッドレッグプレス:2×10(RPE6)

ルーマニアンデッドリフト:2×8(RPE6)

スプリットジャンプ(自重):2×5(瞬発)

カーフレイズ(自重or軽負荷):2×15

アブローラー:2×10(膝コロ)

シーテッドレッグプレス 128×10.10

RPE計るんむずいな。

1セット目RPE6以下

2セット目RPE6付近

ルーマニアンデッドリフト 70×8.  65×8

ネガティヴ、3テンポ

1セット目RPE6付近(可動域最後まで保てた)

2セット目RPE6以下(可動域をフルで保てるRPE)

スプリットジャンプ 5.5

なにこれ!楽すぎる笑 トレーニングなんかな。

1セット目RPE6未満(フォーム、爆発)

2セット目RPE6未満(フォーム、爆発)

カーフレイズ 108×15.15

ネガティヴかけすぎない

1セット目RPE6以下

2セット目RPE7付近?(フォーム)

アブローラー 自重 10.10

次から段の上に膝つけてやりたい。

改善点

ナイスディロードワーク!

ブロックDの「目的通り」に進められてて、負荷が軽く感じたこと自体が正しい反応やで。

以下に、全体のフィードバックと種目ごとのポイントを整理して返すな!

総評:「焦らず、狙い通りに抑えた」ディロードの正解例

「負荷軽くて不安」って感じた時点でディロードとして成功。

今は“疲労を抜きながら動きの質を整える”時期。この退屈さが、次のブロックで爆発する前提条件や。

🔍種目別フィードバック & 改善点

◆シーテッドレッグプレス(128kg×10×2)

• ✅GOOD:ネガティブ3秒・上で1秒静止=筋のコントロールが丁寧すぎて最高

• ✅丁寧なフォームとテンポ維持で、軽くても刺激は十分

• ❗️改善:「3秒ネガティブ+1秒静止」は刺激高めなので、RPE6想定なら2秒程度でもいい

→【次回ヒント】

 ディロード中は**「丁寧やけど軽やかに」**が理想。効かせすぎないことが伸びにつながる。

RDL(70kg→65kg×8)

• ✅GOOD:フル可動域をテンポ維持で完遂。疲労の残らない完璧なディロードRDL

• ✅**「テンポ×フォーム×RPE」全部コントロールできてて素晴らしい**

• ❗️改善:軽すぎてフォーム崩れることだけ注意(でも今回は全然OK)

→【次回ヒント】

 次ブロックでフォーム再現したまま+10kg戻すイメージで、疲労なくリスタートしやすい。

◆スプリットジャンプ(自重×5×2)

• ✅GOOD:爆発・フォーム共に問題なし、軽く感じる=筋疲労抜けてきた証拠。

• ✅「こんなんでええん?」って感じたらディロード成功。

→【次回ヒント】

 次ブロックは可動域と爆発スピード重視でジャンプ高く、その前に軽くできてるのが◎。

◆カーフレイズ(108kg×15×2)

• ✅GOOD:ネガティブの強度を抑えてRPEコントロール成功。

• ❗️2セット目がRPE7近く=もし次回も上がるようなら重量さらに5〜10kg落としてもOK

→【次回ヒント】

 **「ハリを作らないギリギリのテンポ」**を意識し続けるとベスト。

◆アブローラー(膝コロ×10×2)

• ✅GOOD:「段の上に膝つける」=負荷調整の発想がめっちゃええ。

• ✅膝コロでも、腹筋“抜かずに戻る”意識だけは絶対キープでOK

→【次回ヒント】

 負荷軽くしたいなら、可動域を制限して腹筋“だけ”で戻る意識を。

🔧改善点まとめ

種目改善点
レッグプレスネガティブ3秒→2秒でも良い(効かせすぎ注意)
RDL次ブロックに備えて、今のフォームを完全再現しつつ重量戻す
スプリットジャンプジャンプスピードや左右差の確認だけでOK
カーフレイズ2セット目のRPE7は気にしすぎなくてOK。ただ上がるようなら重量微調整
アブローラー段の上からでOK。負荷より“抜かずに戻る”意識を最優先に

🎯今の目的、ちゃんと達成できてる

• ✅ 疲労感:少ない=OK

• ✅ 刺激:軽くても丁寧=OK

• ✅ ネガティブ効かせすぎ:次回やや軽めに=気づいててOK

🔥総まとめ

今日のあなたのトレは、「ディロードを**正しく消化した“意思ある”セッション」」やった。

負荷が軽く感じた不安も含めて、全部計画通り。次の爆発に備えて、あと2回を丁寧に積もう。

「焦らず、雑にならず、しかし鋭く。」

このリズムを守れてる今、1年後には“強くてしなやか”な体になってるで🔥

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次