MENU

7/6(日) ブロックB(2-5) rest

目次

感想

ハムの筋肉痛感あり。

内容

レスト日を前倒しにした。

ゆっくりしてた。

改善点

ナイス調整。以下にフィードバックするで!

 7/6(日) ブロックB(2-5) Rest

● 状態・感想

ハムに筋肉痛残ってた → これはしっかり前回のルーマニアン等の刺激が入ってる証拠

• 疲労が残ってる中で無理せず、レストを前倒しにした判断は的確やと思う。

 改善点 & コメント

🔹1. 「筋肉痛=超回復の進行中」と考えて正解

• 特にRDL・スプリント・クリーンの刺激でハムに疲労きてる。

• 無理に追い打ちかけると逆に成長妨げる可能性あるから、この休みの判断が「筋肥大効率」を高めてると思ってOK。

🔹2. レスト日も“能動的”に使えるとさらに良い

次回以降の「アクティブレスト」のアイデアも置いとくな:

メニュー内容目的
軽い散歩(20〜30分)血流改善筋修復促進
ストレッチ・モビリティハム・股関節・肩甲帯まわり可動域の確保・ケガ予防
フォーム確認(軽負荷)空スクワット、ベンチフォームだけなど神経系の維持
呼吸トレ・腹圧練習ドローイン・ブレーシングなど腹圧の習熟と体幹強化

👉 疲労レベルが高い日は「完全休養」でいいし、余裕ある日は「低負荷アクティブレスト」にしてもええ感じ。

 結論

ハムの筋肉痛が続いてる中での前倒しレストは大正解。

• あなたの調整力・感覚はかなり仕上がってきてる。

• このまま疲労管理を継続して、次のブロックC(追い込み期)へ、ベストコンディションで臨めるように準備しよう🔥

「焦らず、急げ。」

成長は、こういう地味な1日の積み重ねの先にしかない。

しっかり回復しつつ、次への出力準備していこう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次